運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-07-02 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

とりわけ、二階経済産業大臣派閥パーティー券の購入や事務所費用補てん疑惑については、真相が全くわかりません。検察審査会が二階大臣以下の派閥関係者の不起訴処分を不起訴不当とする判断を下したわけですが、市民から選ばれた十一人が、不起訴はだめだ、捜査も不十分だと指摘した意味合いは、まさに国民の声を率直に反映した大変に大きな意味を持っています。  

菅野哲雄

2007-12-06 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

当然のことでございますが、粗利から事務所費用、人件費等々の経費を引きまして純利益は出るものでございます。  この差額について試算をいたしますと、年間平均金額は五億六千万円でございまして、その粗利の本件契約での支払金額に対する比率、言わば粗利の差というものにつきまして計算をしますと、これは四・八%、粗利四・八というふうに私どもは計算をいたしたところでございます。  

石破茂

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

櫻井充君 じゃ、済みませんが、事業活動の中にその事務所費用そのもの自体が計上されても構わないという、そういう場合もあり得るということなんですか。まず、そこはちゃんとはっきり、そこのところを一つ一つはっきりしていただきたいんですが、こういう場合もあり得るというのであればそれはそれで結構ですけれども、その事務所費用活動費の中に認められる場合があるということなんですね。

櫻井充

2007-06-12 第166回国会 衆議院 環境委員会 第14号

それから二番目、あとこの博報堂の、資料五番目なんですけれども、ここで、事務所博報堂さんの方で要求しているんですけれども、事務所費用ということで、運営事務局戦略ルームプロジェクトルーム、それぞれ三百四十万、三百一万、三百一万ということで、九百四十二万円要求しているんですね、内訳書の中で。  

末松義規

2003-03-11 第156回国会 参議院 予算委員会 第9号

一方、自民党神奈川県第十一区総支部の支出を見ますと、これは、またこちらで事務所を構えていらっしゃいますから、事務所費用があるのは当然でございます。こちら側の費用は大体年間四百万から七百万円ぐらいでして、こちら側の同志会収支報告書事務費は大体毎年五百万円ぐらいと、ほぼ同じぐらいなんです。

櫻井充

2000-03-28 第147回国会 衆議院 法務委員会 第7号

これは、弁護士さんにとってみても、事務所費用のベースになるようなお金、収入が入って、六人の募集に対して八十人の応募があったそうですけれども。そうやってみますと、今の扶助の条件の中でも十分ペイする仕事ができると思うんですね。

若林誠一

1982-08-12 第96回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第9号

それから第二に、候補者事務所費用や会の維持運営に金がかかるということでありますが、もしそれが候補者の方でそういうお金を出すといたしますと、それは後援会じゃなくて候補者のいわば私的な組織にすぎないのじゃないか、私はこう思います。日本共産党後援会というものが各地でできておりますが、その運営も、それから財政問題も、党や候補者とは別個のもので運営されておるわけであります。

近藤忠孝

1977-04-08 第80回国会 参議院 決算委員会 第3号

しかし、元請の業者が全然何も手をかけずに下請に全部行くということはほとんどないんじゃないかというふうに感じておりますが、やはり元請業者は工事全体についての契約工事責任者でございまして、仮に工程、実際の作業そのものがあるいは下請作業者を使うことがあったとしても、それ以外のいろんな書類上の整理あるいは竣工に伴います検査、あるいはその他の先ほどから申し上げております諸材料とか、あるいは機械器具事務所費用

山口開生

1976-06-10 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

まあ先ほど申し上げましたように、政治家実態を拝見いたしておりますと、政治家事務所費用、秘書費用等のほかに、政治活動に関する交際費とか、あるいは接待費とかというふうなことがかなり多額に必要だというのが実態のように拝見いたしておるわけでございますし、またそのようなものがなければ、政治家としての当選でありますとか、あるいはまた議員の地位が得られないと、こういう問題に関連いたす問題でございますから、やはり

横井正美

1954-03-11 第19回国会 参議院 外務委員会 第7号

政府委員小滝彬君) 大いに活用するためには勿論費用も補つてやるとか、或いは事務所費用の一部を負担するということがより有効であろうということは誠に同感であります。ただこういう人は相当な実業家であり、又事務所も自分の商売のほうと兼用してやつておられるというような関係がありますので、よほどやり方については考えなければならないと存じます。

小滝彬

  • 1